梅雨になると肩の凝りがひどくなる

梅雨になると頭が重くなったりズキズキ痛む

梅雨になると腰が重くなりいつもよりも痛みを感じる

このような症状がこの季節に現れる方、どうしてますか?
主な原因としては?
・気圧の変化(気圧が下がると血流が悪くなり凝りやすくなる)
・気圧が下がると血管が拡張して神経を圧迫して偏頭痛が起こりやすい
・湿度がが高くなると筋肉や関節に影響が出やすい
・温度差などで血流に影響が出たり昔の怪我の痛みがぶり返したりする
・活動量が低下して体重の増加や筋量の低下、姿勢が悪くなったりする
・睡眠の質の低下や慢性的な疲労から身体に変化が現れる
対策は?
・軽いストレッチや運動
・偏頭痛は静かに安静 緊張性の頭痛は首や肩の緊張を緩める
・湯船に浸かって身体を温める
・天気が悪くても室内等で工夫して身体を動かす
・規則正しい生活リズムを 十分な睡眠も
・姿勢の意識
40代以降の方に特に頻繁に現れやすく慢性的な状態が多くきちんと早く改善させて
今後はこのようにならない身体に変えていきましょう
日本にいる限りは”梅雨の季節”は毎年必ずやってきます
梅雨に負けない身体作りを 始めましょう 大丈夫です
気になる方はお気軽にご相談ください。
コメント